Second Lifeで気に入ったアイテムの記録です あ、ウソです。スクリプトとか他のことも書いてます

2009/08/01

やるにはどうするかを考えてみたけども

*blowpop* Jolene Chocolate 2
というわけで、続き。
なんかエロ中学生みたいなタイトルになってしまった

なんか効果的でおもしろいやり方ってないんかなぁ。
とは言え、私が興味があるのは3なんですね。

あと、2と3の間がないことが気になります。
実際、in worldでは初心者講座が多いのですが
もっと目的を絞ったものがあってもいいんじゃないかなと。
たとえば、Pay系とか物理系とか。

こういうのはどうかなぁというのを書いてみます。


1.グループ作成
  noticeを誰でも送れるようにして
 自己紹介をnoteに書いて流す
 →それぞれの経験や興味を知る
  自己紹介のタイムロス軽減

 ※一ヶ月でnoticeは消えるので
  いつでも閲覧できるような工夫をする

2.テーマ発表
  webを使ってテーマを提案する
 たとえば「風見鶏を作ってみよう」とか
 単純なテーマにします
  ネタ元としてはBBSなどに出てくる質問とかもありですね

  教えてセカンドライフ(LSL)
   http://oshiete.slmame.com/c497.html
  LSL-BBS
   http://bb2.atbb.jp/lslbbs/index.php

 このテーマについて、各自スクリプトを書きます
 最後まで完成できなくても、「こんなふうに作ろうと思った」とか
 どこで実現が難しくなったとか、そういうことを書きます。
 ※もちろん、スクリプトを書いた人も、工夫したポイントとかを書きます。

 これをPrimにつめて、noticeで流します。
 ※この放流の日は、以下のように設定します。
  テーマ発表<放流解禁日<披露日

3.披露日
 各自のスクリプトを披露します。
  ※テーマを出した人は必ず完成品を披露するという保険をかけます
 この披露日でそれぞれのスクリプトやアイデアについて意見交換します。
  ※必要に応じて解説もいれます。
 その後、意見交換に入ります。
 ここでは、「いいな」と思ったことを評価することを中心にします。
 気になったことも、
 「こうすればもっとよくなるんでない?」という視点を必ずいれます。

 ※テーマに詳しい人が中心になって解説をいれてもいいですね

という感じ。

参加する人が、テーマについて事前に考えられることで
 ・自分で考える時間をもてる
 ・聞くだけの参加では弱い気がします
  みんなで話す時に、材料を持てると
  自然と積極的に参加できるんじゃないでしょうか
 ・交流会の日は、自己紹介などの時間を省き
  徹底的に話せる

webなどを利用することで
毎回の内容を蓄積することもできます。
in worldでの場所を確保して
各自が作ったものを展示しておくことで
途中からの参加でも、入りやすいようにできるんじゃないかなと。

なんか効果的というよりは、自分が参加したい妄想なだけですね、これは。
これもまた継続してやっていくのが難しいって課題があります。
難しいなぁ講座

個人的に、講座は、やる人にとってどんなメリットがあるのかも興味があります。
講座やってる人は、どんな動機でやってるんかなぁ。
自分にメリットがないと続けられないと思うし

と、オチなく今回の講座ネタは終了

0 コメント: